インストラクター制度
<インストラクター資格規程>
1.初級インストラクター
1) 5年の間に講習会(初級・中級・上級コース)を受講すること。
2) 上級コース終了後,PNFに関する1筆頭論文(査読のある雑誌に掲載済みまたは掲載が決定しているもの)を本学会に提出し審査に合格すること。
3) 1)および2)の要件を満たした上で,本学会主催の講習会指導補助を30時間経験すること。
4) 指導補助を行ったときの上級インストラクター2名から推薦を受けること。
5) 上級コース終了後1年以上の臨床経験を有すること。
6) 初級コース受講から初級インストラクター取得までに,本学会学術集会に3回以上参加すること。
7) 実技試験及び口頭試問に合格すること。
2.中級インストラクター
1) 初級インストラクターになり3年以上経過していること。
2) 初級インストラクター認定後に執筆したPNFに関する3研究論文(査読のある雑誌に掲載済みまたは掲載が決定しているもの)を本学会に提出し審査に合格すること。2論文は筆頭論文とする。
3) 初級インストラクターとして講習会指導(初級コースに限る)または指導補助を30時間経験していること。
4) 本学会学術集会に参加していること。
5) 実技試験及び口頭試問に合格すること。
3.シニアインストラクター
1) 中級インストラクターになり3年以上経過していること。
2) 中級インストラクター認定後に執筆したPNFに関する4研究論文(査読のある雑誌に掲載済みまたは掲載が決定しているもの)を本学会に提出し審査に合格すること。3論文は筆頭論文とする。
3) 中級インストラクターとして講習会指導(初級または中級コースに限る)または指導補助を30時間経験していること。
4) 本学会学術集会に参加していること。
5) 実技試験及び口頭試問に合格すること。
4.特例制度
シニアインストラクターの審査とは別に,日本PNF学会に以下の功績が認められ,シニアインストラクターの技術水準である会員をシニアインストラクターと認定することができる。
以下の4つすべて満たした会員を理事の推薦に基づき理事会にて認定する。
(推薦条件)
1.日本PNF学会に15年以上在籍していること
2.中級インストラクターの取得後5年経過していること
3.講習会等の開催を企画・運営していること
4.学術集会を企画・運営している経験を有すること
(認定法)
3名の理事が理事会で発議し過半数の承認を得た場合,シニアインストラクターと認定する。